運動だけダイエット
運動は健康のためにもとても大切なことです。しかし、ダイエットを始めようとすると過度な運動をする方が多く、それが返ってリバウンドの危険となることがあります。
【メリット】
健康的:運動は、心肺機能や骨密度増加、コレステロール値改善などさまざまな健康上のメリットをもたらします。
ストレス解消:運動はストレス解消効果があります。運動中に分泌されるエンドルフィンには、気分を落ち着かせリラックスさせる効果があります。
【デメリット】
時間がかかる:運動だけのダイエットでは消費量が少ないため、摂取を減らす食事制限よりも時間がかかります。
運動が苦手だと続かない:運動が苦手な人にとっては続けるのが難しいかもしれません。それによりリバウンドのリスクも上がります。
▪️正しい知識を持つ
運動することでたくさん消費をし、痩せることができると考えがちですが、間違った認識の部分もあります。
運動による消費量は、例えば30分のランニングで200kcal程度の消費量となります。
運動すれば汗をかき、その汗からは水分と栄養が失われます。筋肉は消耗品なので使えば使うほど筋肉量は減ってしまいます。その結果、体重が落ちたとしても筋肉や代謝量まで減り、リバウンドしやすい体となってしまいます。
失われた分の、水分や栄養は必ず補給しなければいけません。筋肉の材料となるのがタンパク質ですが、よくあるプロテインは今の体重や基礎代謝量を加味しないとエネルギー過多となり太る可能性があるので飲み方や商品選びには注意が必要です。
過度な運動はその後の食欲を増進させ、リバウンドの元となるので体に合わせた運動量も大切です。
▪️おすすめなやり方
・30分のウォーキング後に乳酸がたまらないようにリンパマッサージ+半身浴20〜30分
ランニングだと活性酸素が発生しやすく老化の原因ともなります。
女性らしいしなやかな筋肉とストレスのかからない範囲で30分のウォーキングをおすすめします。
半身浴は夏場で39度、冬場で40〜41度のお湯で20〜30分。温度が高すぎると交感神経が優位になり睡眠に影響がでるので注意が必要です。
質の良い睡眠がとれると、代謝が良い方で寝ている間に1kg体重が減ることもあります。
目次へ>