リプラス

MENU

BLOG

ブログ

2月は「肌の曲がり角」意識すべきスキンケアポイントとは!?

2月は、肌のコンディションが年間で最も不安定になりやすい時期です。

その理由は、

✔ 冬の間のダメージが蓄積し、ターンオーバーが乱れやすい

✔ 皮脂分泌が低下し、バリア機能が弱くなる

✔ 寒暖差や花粉の影響で肌が揺らぎやすい


つまり、肌の防御力が最も落ちる時期とも言えます。適切なケアを怠ると、春に入る頃には肌が荒れやすくなったり、エイジングサインが目立つようになることも…。


今回は、2月に見直すべきスキンケアについて詳しく解説します。


2月の「隠れくすみ」ターンオーバーを整えるケアを

冬の間に血流が低下すると、肌のターンオーバー(細胞の生まれ変わり)が遅延し、古い角質が剥がれ落ちにくくなります。

すると、角質が厚くなり、透明感が失われる「角質肥厚」が起こります。


✔ 角質肥厚による影響


☑ 肌のゴワつき

☑ くすみ(光の反射が悪くなるため)

☑ 美容成分の浸透が悪くなる


この状態を改善するには、適切な角質ケアが必要です。

ただし、過度なピーリングやスクラブはバリア機能を傷つけるため、酵素洗顔やAHA(フルーツ酸)を使ったマイルドな角質ケアを取り入れるのがポイントです。


✅ 週1〜2回の酵素洗顔(プロテアーゼやパパイン酵素配合)

✅ AHA配合の化粧水や美容液(乳酸・リンゴ酸がオススメ)

✅ ナイアシンアミド・レチノール配合アイテムでターンオーバーを正常化


特にナイアシンアミドは、ターンオーバー促進とバリア機能の回復に優れているため、くすみが気になる方にはおすすめの成分です。


ターンオーバーの正常は28日周期と言われていますが、そのピークは18歳まで。


30歳では約48日周期

40歳では約64日周期

50歳では約80日周期


どんどん遅くなっていきます。

良い成分をお肌に届けるためにも角質層ケアが大事になってきます。


冬の乾燥に注意!

冬の乾燥は「水分不足」と思われがちですが、実際には「水分を保持する力が低下している」ことが主な原因です。


特に角層内の細胞間脂質(セラミド)が減少すると、肌の水分保持能力が低下し、どんなに化粧水を塗ってもすぐに蒸発してしまいます。


✔ 肌の水分保持力を高める成分


☑ セラミド(ヒト型セラミドが最も保湿力が高い)

☑ NMF(天然保湿因子)(アミノ酸・PCA-Naなど)

☑ スクワランやホホバオイルで油分補給


ヒト型セラミド(セラミドNP・AP・EOP)が配合された美容液やクリームを取り入れることで、バリア機能が強化され、水分の蒸発を防ぐことができます。


✅ 化粧水はハンドプレスでじっくり浸透

✅ セラミド配合美容液 → クリームでしっかりフタをする

✅ 就寝前にワセリンを薄く塗ると水分蒸発防止に◎


また、暖房を使う室内では加湿器を併用し、肌の乾燥を防ぐことも重要です。


2月後半からは「肌のゆらぎ肌」対策!

2月の終わり頃からは、気温の変化や花粉、紫外線の影響が強くなり始めます。この時期に肌が敏感になりやすいのは、冬の間にダメージを受けた肌が環境ストレスに耐えられなくなるためです。


✔ 2月後半から意識すべきポイント

☑ 低刺激のスキンケアへシフト(アルコール・香料・強い酸は避ける)

☑ 抗炎症成分(アラントイン・グリチルリチン酸)を取り入れる

☑ 紫外線対策をスタート(SPF20〜30でもOK)


特に、春の紫外線は「UV-A(肌の奥に届く紫外線)」が多くなり始めるため、2月後半からは日焼け止めを塗る習慣をつけることが大切です。


✅ 日焼け止めは「PA値」もチェック(PA+++以上推奨)

✅ 敏感肌向けのUV乳液を使うと負担が少ない

✅ ビタミンC誘導体やナイアシンアミドで紫外線ダメージを防ぐ


まとめ

2月のスキンケアまとめ


2月は、冬のダメージが蓄積し、肌のターンオーバーが乱れやすい時期。さらに、乾燥や気温差、花粉の影響で肌が敏感になりがちです。この時期に適切なケアをすることで、春先の肌トラブルを防ぐことができます。


✔ 2月のスキンケアで意識すべき3つのポイント


1️⃣ くすみ&ゴワつき対策 → ターンオーバーを整える

酵素洗顔やAHA(乳酸・リンゴ酸)で優しく角質ケア

ナイアシンアミドやレチノールで細胞の生まれ変わりを促進


2️⃣ 乾燥対策 → セラミド補給でバリア機能を強化

ヒト型セラミド(NP・AP・EOP)配合の美容液を使用

水分+油分のバランスを整え、クリームやオイルでしっかり保湿


3️⃣ 春に向けたゆらぎ肌対策 → 刺激を避け、紫外線対策を始める

アルコール・香料を避けた低刺激スキンケアへシフト

日焼け止めを取り入れ、UV-A対策をスタート


今のケアが、春の肌状態を左右します!

2月は肌の調子を整える絶好のタイミング。冬のダメージをリセットし、春に向けて透明感とバリア機能を高めるスキンケアを意識していきましょう。


一覧へ戻る